プロフィール

上沼健二

 

 様々な音楽を糧とし、その場に溶け込むサウンドを創りだし添えるパーカッショニスト・ドラマー&フィドラー

 使いこなす楽器の種類は20を超え、カホン(Cajon)においてはいち早く演奏に取り入れ、独自の演奏スタイルを確立した。

 

 日本でも数少ないバウロン(Bodhran)奏者として数回アイルランドに渡り、日本人として初めてバウロンフェスティバル「craiceann」に参加、現地やオーストラリアのメディアでも紹介され、注目を浴びる。演奏スタイルは伝統的な分野から先進的な奏法まで幅広く、日本でもこれまで、Sean Ryan、Kevin Ryan、Brian McGrath、Aidan Connollyのツアーを企画・共演、アイルランドの伝統音楽を普及する活動を展開している。

 

 スペイン開催の世界最大級国際ケルト音楽祭「ortigueira」のコンテストではYuki Kojima率いるバンドのバウロン&ドラム奏者として優勝。全国・世界をまたにかけて活動する、日本を代表するケルティックドラマーの一人となる。

 

 ジャンルを問わずライブ・レコーディングにもメジャー・インディーズ問わず数多く参加、幅広い音楽を吸収し、コンサートホール、レストラン、カフェ、ライブハウス、福祉施設、教育施設など、様々な場所で活動している。「eo Music Try」では寺前未来のバンドのパーカッショニストとしてグランプリ受賞経験も持つ。

 

 これまでにアイルランド、アメリカ、インド、スペインを旅し、世界の音楽にふれ、ホームプレイスである南大阪に根ざした音楽を創りだし活動する、プロアマ含めた音楽団体「Skylish」を設立。バウロン・フィドル・カホンなどの楽器を中心に指導、ステージ演奏はもちろん、フラッシュモブ・パレードなど、さまざまな形で活動を展開している。

 

主な使用楽器:カホン・ガンクドラム・五弦フィドル・コンガ・ジャンベ・ダラブッカ・ドラム・ハピドラム・バウロン・ボンゴ・ヤンブーカホンetc.(五十音順)

 

好きな言葉:

「好きな人と、好きな楽器で、好きな音楽を」

「音楽は人の心を映す鏡である」。

フィドラーとしての上沼健二

 どこまでも自由なスタイルを創りだしていくために、上沼は「フィドラー」である。

メロディも、リズムも、ハーモニーも包括してしまうこの楽器に魅了されてしまった上沼は、インストゥルメンタルユニット『濁音』、『knit』で多彩で独創的な作曲を手がける。

宮廷音楽のバイオリン、民族音楽のフィドル、双方の伝統に敬意を持ちながらも、

唯一無二の音を求めて、弦と打によるバンドサウンドを創りあげる。

躍動感にあふれるロックなステージから、生活に溶け込むような素朴なサウンドまで、

その可能性はとどまることを知らない。

 

 

叙情的で情熱的なフィドル(バイオリンの民族楽器としての呼称)による異国情緒の中に感じる、たしかな日本の心。上沼が生きてきて感じてきたこと、さまざまな出会いから得てきたものを、フィドルという楽器を通して、上沼という人間を通して、唄い、踊り、叫ぶ「道」、それがcaminus20184月始動。

 

Respectful Fiddler:大森ヒデノリ(Yao)、Aidan Connolly(Dublin)、笠村温子(Osaka)

Favorite Fiddler: Tommy People(Donegal/Clare)、Dermy Diamond(Belfast/Dublin)、Martin Hayes(Clare/World)、 Pat O'Connor(Clare)、葉加瀬太郎(Osaka/World)、奥貫史子(Gunma/Canada)

※( )内は出身地・主な活動地域

主な経歴

2005年 シンガーのサポートミュージシャンとして、パーカッション・ドラム演奏活動開始。

     森永エイジ・土佐拓也・信政誠・寺前未来・松永明子・秋休、その他多くのアーティストの

     バックを務めていく。

2008年  寺前未来のサポートでeo Music Tryグランプリ獲得。

            インストゥルメンタルバンドでの活動開始。濁音を結成、SHEENAに参加。

2009年 アイルランド伝統音楽を学びに初めて現地へ赴く。

2010年 SHEENA、濁音あらためknitに改名。かわちながの世界民族音楽祭に出演。(以降毎年出演)

2012年 再びアイルランドへ渡愛。日本人バウロン奏者として初のバウロンフェスティバルに参加。

            現地のメディアで紹介され注目を浴びる。

2013年 1st Solo Album『朝景暮回』をリリース。ソロライブを堺の登録有形文化財土塔庵にて開催。

2014年 アイルランドのティンホイッスル奏者Sean Ryanの東京ツアーにバウロン奏者として参加。

2015年 三たび、アイルランドへ。アイルランド中を旅し、現地の音と文化を深める。

            knit、函館国際民俗音楽祭に出演。かわちながの世界民族音楽祭が奥河内音絵巻となり、 

            サキタハヂメ氏率いる山鳴らすAll Starsに参加。(以降毎年出演)。

2016年 アイルランドのフルート奏者Kevin Ryanを大阪に招聘。

            バウロン・フィドル奏者としてツアーに参加。

            knit×cocolo-terraceによるバンドプロジェクト、カリフラワーを始動。

2017年 泉北ニュータウン50周年事業市民委員として音楽団体「Skylish」設立。

           アイルランドのバンジョー奏者奏者Brian McGrathを大阪に招聘。

            ライブ・ワークショップを主催。インドとアメリカを旅して、音楽の世界観をさらに広げていく。

2018年 4回目のアイルランドへ。自身のバンドプロジェクトcaminusを始動。

2019年 アイルランドのフィドル奏者Aidan Connollyを大阪に招聘。バウロン・フィドル奏者として参加。

            スペインの世界最大級国際ケルト音楽祭「ortigueira」のコンテストで、

            Yuki Kojima率いるバンドのバウロン&ドラム奏者として優勝。

            アイルランドのバウロン奏者Johny McDonagh、バンジョー奏者奏者Brian McGrathを

            大阪に招聘。ライブ・ワークショップを主催する。

            Roddy McDonald Band結成。

2021年 NHK連続テレビドラマ「おちょやん」にサキタハヂメバンドのメンバーとして出演。

2022年 朝日放送テレビ「ココイロ」で、堺から世界を股にかけて活動するミュージシャンとして紹介される。

2024年 築200年の国登録有形文化財・古民家「土塔庵」のイベント運営を10年務め、解体ライブを実施。

上沼プロジェクト

 

caminus(バンド)、獨音(ソロ)

 

 

所属(参加順)

森永エイジwithめだま楽団、土佐拓也バンド

knit、サキタハヂメwith山鳴らすAll Stars

カリフラワー、大阪CELT倶楽部、hatao&nami

Yuki Kojima Band、Roddy McDonald Band

大森林楽団、高野陽子、u-full

No Controlled Session、岡崎泰正

etc.

 

 

 

主な取引先

演奏

(株)ハーモニーフィールズ

(株)ガーデンズ

 

収録

NHK 日本放送協会

(株)USEN

(株)gifted

 

(株)スターラップコーポレーション

ライブ・イベントスケジュール

使用予定楽器

 

◎3月17日(日)

岡崎泰正&上沼健二 『morineki 3rd Anniversary ~根付き、ひろがり、つながるもりねきの「わ」~』 in大阪

 

◎3月23(土)24日(日)

『200年、ありがとう、土塔庵!!~Skylish Studioへの始まり~』 in堺

※有料配信あり

フィドル・パーカッション

 

◎4月7日(日)

吉野寧浩

『GOOD FIELD よしの会 vol.9』 in 和泉

バウロン・フィドル

 

◎4月14日(日) 

高野陽子 with hatao&nami&上沼健二 

『春を告げるケルトの調べ in内子座』 in愛媛

パーカッション他 

 

◎4月21(日)

渡辺イチロウ&丸山晶子&上沼健二

『ANTRY 25周年アニバーサリーイベント』 in和泉

 

◎4月28日(日)

上沼健二&ろまん西野 『ANTRY 25周年アニバーサリーイベント』 in和泉

 

上記の詳細はこちらから。

※◎は詳細決定、○は詳細未定です。